大手オンライン英会話vipabc(ブイアイピーエービーシー)の奨学金制度。決められた期間内に条件を満たすことでキャッシュバックがもらえるという利用者にとってうれしいシステムです。今回はvipabcの奨学金制度について、内容や対象者・条件について解説します!
vipabcの特徴をざっくりとおさらい
「vipabcについてはよく知らない」という方のために、まずはオンライン英会話vipabcについて、ざっくりと説明していきますね。
vipabcはアメリカのシリコンバレーの技術チームによって開発されたオンライン英会話スクール。日本で有名な大手オンライン英会話スクールは日本発のものがほとんどですが、vipabcは英語圏の国で生まれました。そのため、利用者は135ヵ国といろんな国々で利用されています。
AIとビッグデータを使って一人ひとりに合ったオーダーメイドのレッスンを提供するのが特徴です。また、講師全員が国際英語教授資格であるTESOLを持っているので、高品質のレッスンが提供されるという点で他社と一線を画しています。
ほとんどのオンライン英会話のレッスンが1レッスン25分なのに対しvipabcは45分。しかも少人数のグループレッスンと聴講式のレッスンがメインです。(マンツーマンのレッスンを受講したい方は、『楽々プラン』に入会すると、マンツーマンのレッスンを受講することができます。)
少人数のグループレッスンでは、いろんな国の生徒達と一緒にレッスンを受講できるので、切磋琢磨しつつ英会話を学ぶことができます。
vipabcの口コミについてはこちらから
vipabcの奨学金制度は頑張った人にお得なシステム
vipabcの奨学金制度は、有効期間内に目標としたレベルに達した方に奨学金をプレゼントするというサービス。頑張った方にご褒美があるといううれしいシステムです。

奨学金はいくらくらいもらえるの?

受講しているレッスンプランによって違うよ。あとで詳しく説明するけど、プランによっては4万円もしくは6万円のキャッシュバックがあるの。

そうなんだ!オンライン英会話のレッスン料金が月額1万円未満のところが多いことを考えると、レッスン料金が半年分くらいは無料になるような感じだね。
奨学金制度の対象者・条件
vipabcのすべての受講者が奨学金制度の対象となるわけではありません。『楽々プラン』の220レッスンプランと320レッスンプランを契約していることが前提です。
なおかつ、有効期間(24ヵ月)内に以下の条件を満たしている方のみ奨学金がもらえます。
<220レッスンプラン>
・消費ポイント 200ポイント以上
・出席回数 140回以上
・目標レベル達成
<320レッスンプラン>
・消費ポイント 290ポイント以上
・出席回数 200回以上
・目標レベル達成

『楽々プラン』の220レッスンプランと320レッスンプランって?

そのことについては、次の見出しで簡単に説明するね!
楽々プランについて解説
vipabcの『楽々プラン』とは、ポイント制のプランです。220レッスンプランの場合は220ポイント、320レッスンプランは320ポイントを保有することになり、有効期間は24ヵ月となっています。

220ポイントだと何回レッスンを受けられるの?

消費するポイントは受講するレッスンによって違うよ。少人数のグループレッスンやVIPレクチャーという聴講式のレッスンの場合は1ポイントだから、この2つを受講した場合は220回受講できるということになるよね。でも、マンツーマンのスペシャルプライベートレッスンを受講すると4ポイント消費されるから、スペシャルプライベートレッスンだけを受けると55回しか受けられない。

55回だけだと奨学金制度の利用条件の出席回数140回以上を満たさないから、奨学金はもらえないってこと?

そうなるよね。でも、vipabcでは少人数レッスンとVIPレクチャーがメインのオンライン英会話なので、この2つをメインに受講しつつ必要に応じてスペシャルプライベートレッスンを受講するというのが正しい利用方法だよ。マンツーマンのレッスンにこだわるなら、vipabc以外のオンライン英会話のほうが良いかも。

なるほど・・・
楽々プランやほかのプランについて詳しくはこちらから
対象となる楽々プランの総額はいくら?
奨学金制度が利用できる楽々プランの220レッスンプランと320レッスンプランの総額をご紹介します。
楽々プラン詳細 | 総額 | レッスン単価* |
220レッスン | 528,000円 | 2,400円 |
320レッスン | 637,200円 | 1,991円 |
*レッスン単価は、1レッスン1ポイント消費の少人数レッスン、もしくはVIPレクチャーを受講した場合で計算しています。
条件を満たして奨学金制度を利用した場合、この総額からそれぞれにキャッシュバックを受けることができるんです。220レッスンプランの場合は4万円、320レッスンプランの場合は6万円のキャッシュバックが可能なので、かなりお得です。
目標レベルはvipabcによって決められている
-e1591884609464.png)
vipabcでは、レッスンを受講する前に生徒の語学レベルを講師によって判定し、そのレベルに応じたレッスンを提供しています。語学レベルは上の図のとおり12段階。そして、その初期レベルに応じて最終的に目標とするレベルが定められています。
レベル | 目標レベル(220レッスン) | 目標レベル(320レッスン) |
初期レベル1~4 | 4レベルアップ | 5レベルアップ |
初期レベル5~8 | 3レベルアップ | 4レベルアップ |
初期レベル9~12 | 2レベルアップ | 3レベルアップ |
初期判定でレベルが1~4だった方は、24ヵ月の期間を終わる頃には220レッスンで4レベル、320レッスンで5レベルアップしておかないといけないということ。初期レベル5~8の方は、220レッスンで3レベル、320レッスンで4レベルのアップを目指します。
これを達成し、なおかつ消費ポイントや出席回数の条件を満たした方が、奨学金制度によるキャッシュバックの恩恵を受けるということです。
目標レベルに達成できなかった場合は保証がある!
定められた24ヵ月の間に消費ポイントや出席回数の条件は満たしたものの、目標レベルに達成できなかったという場合はキャッシュバックをもらうことはできません。
しかし、その場合はレベルアップ保証が適用されます!

レベルアップ保証って?
レベルアップ保証とは、有効期間内に消費ポイントや出席回数の条件は満たしたものの、目標レベルに達成できなかった場合に利用できるサービス。追加料金なしで目標レベルに達成するまで、レッスンを受講することができるんです!

なるほど・・・。きちんとレッスンを受講していれば、目標レベルに達成できなかった場合でも保証してもらえるんだね。

そうそう。いずれにしても目標レベルに達成できるまで、vipabcで最後まで助けてくれるってこと。確実に英語力をアップさせたい人にとっては、。『楽々プラン』の220レッスンプランと320レッスンプランはかなりおすすめ!
vipabcのレベルアップ保証について詳しくは、こちらから
vipabcの奨学金制度のメリット
vipabcの奨学金制度のメリットについて、まとめるとこんな感じです♪
- モチベーションアップ
- レッスン費用がお得になる
- 英語力アップにつながる
オンライン英会話を始めて最初の頃は頑張れても、途中でマンネリということはよくあることでしょう。でも、そんな場合でも目標レベルに到達できたらキャッシュバックがもらえると思うと、頑張ろうというモチベーションアップにつながりますよね。
結果として、英語力を着実に向上させる助けにもなります。また、キャッシュバックがあるとレッスン費用がお得になるので、少しでも安くオンライン英会話を受講したいという方にとってもニーズを満たすものとなるでしょう。
まとめ:vipabcの奨学金はお得なシステム!
vipabcの奨学金制度は、料金がお得になるだけでなく、英語学習のモチベーションを上げてくれるうれしいシステム。人数制限はなく条件を満たすことができれば誰でも受けることができるので、奨学金ゲットを目標に頑張ってみてくださいね!
コメント