
マレーシア生活をするなかで必要となるもののひとつが、おしゃれ着洗い用の洗剤です。クリーニングに出すまではないにしても、デリケートな衣類やスカーフなどはおしゃれ着洗い用の洗剤で洗いたいですよね。そこで問題になるのが、マレーシアにはデリケート用の洗剤が存在するのかということ。日本から持参すべきかどうか迷っている方は、ここで解決しましょう!
マレーシア人はおしゃれ着洗い用の洗剤を使わない?

マレーシアの一般家庭では、おしゃれ着洗い用の洗剤が常備されているところは、あまりありません。衣類を手洗いする人は少なくないようですが、わざわざおしゃれ着洗い用の洗剤を使うことはほぼないようです。
衣類は、ポリエステルなどの化学繊維のものを着ている人が多く、デリケートな素材の服を普段から着る人は多くないというのも理由でしょう。
普通のスーパーに行っても、洗濯用の液体洗剤と粉洗剤、また柔軟剤はたくさん並んでいますが、おしゃれ着洗い用の洗剤はないような・・・。なので、マレーシアにはおしゃれ着洗い用の洗剤はないのでは?と考える人も少なくありません。
おしゃれ着洗い用の洗剤は入手できる!

実は、マレーシアにもおしゃれ着洗い用の洗剤は売ってあります。わたしが最初に見つけたのは、マレーシアだけでなく海外のいろんな国で売ってある「Woolite(ウーライト)」という洗剤です。
これはアメリカのメーカーが出している洗剤で、マレーシアでは1Lで23リンギットくらい(630円くらい)で売っています。日本で売っているおしゃれ着洗い用の洗剤と比べると、ちょっと高いかなとは思いますが、悪くはないですよね。
「Woolite(ウーライト)」は、手洗い(Hand Wash)用と洗濯機(Machine Wash)用とがありますが、どちらもウールなどのデリケートな素材を洗えるようです。
わたしは手洗い用のほうを選びました!!
Woolite(ウーライト)を使ってみた感想
Woolite(ウーライト)は、おしゃれ着洗い用の洗剤として問題なく使えます。とくに気になるニオイもないですし、洗った後に衣類にダメージが起きたということもありませんでした。
ただ個人的には、もうちょっと安いと助かるかなぁと。週に1~2回は使うので、すぐに消費してしまうんです。なので、しばらくは帰国したときにエマールやアクロンなどのおしゃれ着洗い用の洗剤を持って来ていました。
ただ、重量制限のある飛行機の預け荷物に、おしゃれ着洗い用の洗剤を大量に詰めるわけにもいかず・・・結局、持って来ることができて2~3本。これでは、全然足りません。
何か良いものはないかと探していたら、良いものを見つけました!!!
ライオンの「TOP lite(トップライト)」は品質・価格言うことなし!

実は、日本メーカーであるライオンから「TOP lite(トップライト)」というおしゃれ着洗い用の洗剤が、マレーシアのスーパーでも販売されているんです!
品質については安心の日本メーカーのブランドです。しかも、1Lで15リンギットくらい(410円くらい)と、かなりお手頃価格!
TOP lite(トップライト)について知ってからは、日本からおしゃれ着洗い用の洗剤を買い込んで来る必要もなくなり、かなりラクになりました!
「TOP lite(トップライト)」を使ってみた感想
TOP lite(トップライト)はライオンの製品とはいえ、日本では見かけませんよね?
なので、初めて使うときは、どうなのかなぁと少し思ったんですが、実際に使ってみたら、ほかのおしゃれ着洗い用の洗剤と変わりませんでした。全然問題なく使えます!
このクオリティで1Lが15リンギットくらいで買えるのは、かなり安いのではないでしょうか。
TOP lite(トップライト)は、日本で売られているライオンのアクロンと中身が同じという口コミもありますから、品質については安心して使えます。
マレーシアで、おしゃれ着洗い用の洗剤をお探しなら、TOP lite(トップライト)をおすすめします!
おしゃれ着洗い用の洗剤は日本から持参しなくても大丈夫!
おしゃれ着洗い用の洗剤を日本から持参している方も少なくないようですが、マレーシアでも購入は可能です。しかもTOP lite(トップライト)なら、お手頃価格なので、重たい洗剤をわざわざ持ってくるメリットのほうが少なく思えます。
もちろん、お気に入りの特定のブランドがあれば、持参するのがベストなのかもしれません。でも、特にこだわりがないのであれば、(もしくは普段アクロンを使っているのであれば)、TOP lite(トップライト)で解決できますよ!
コメント