英会話教師に通わなくても自宅で英会話のレッスンが受講できるオンライン英会話。早朝や夜間もレッスンを受講できるので、忙しい人にとっても便利なサービスですよね。
しかし、オンライン英会話を始めたものの続かない。・・・そんな悩みを抱える人は少なくありません。人によっては「オンライン英会話を替えてみたけど、やっぱり続かない」という人もいることでしょう。
そこで今回は、
・英語をマスターしたい
・話せるようになりたい
という強い気持ちをもって入会したものの、オンライン英会話が継続できない人が多い理由について解説します。
そして、理由を踏まえた上でどう対処したら良いのかという点についても解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事でわかること
- オンライン英会話が続かない理由
- オンライン英会話を継続するために何をすべきか
オンライン英会話が続かない理由
オンライン英会話が続かないのはどうしてなのか理由を理解すると、どう対処すれば良いかがわかります。
多くの人がオンライン英会話に挫折してしまう5つの理由を挙げるので、当てはまる点がないかチェックしてみてください。
続かない理由①自分でスケジュール管理しないといけない
英会話教室だとレッスンを受講する日時が決められています。少々面倒に感じても、予定が組んであるので行かないといけないという気持ちになるものです。
しかし、オンライン英会話に関しては自分の都合に合わせて自分でスケジュールを組むことができます。便利ではあるものの強制力がないため、しっかりとスケジュール管理ができないと、ほかの予定を優先してしまってレッスンが後回しになってしまうこともあるでしょう。
レッスンを後回しにすることが何度も続くと、そのうちレッスンを受講すること自体が面倒になってしまうかもしれません。
続かない理由②オンライン英会話で上達が実感できない
オンライン英会話のレッスンを受講することで英語が上達しているのが実感できると、継続しようというモチベーションがアップしますよね。
でも、
- 特に進歩が実感できない
- 全然英語が話せるようになれない
- レッスンが簡単すぎて意味なく感じる
という場合は、オンライン英会話を受講することの意義が見いだせなくなってしまいます。
そのため、レッスンが億劫になってしまい、オンライン英会話が続かないということになるかもしれません。
続かない理由③思ったように予約が取れない
自分がレッスンを受けたいタイミングで思うように予約が取れないこともありますよね。レッスンを受講する生徒が集中する時間や人気講師のレッスンは、なかなか予約が取れないことがあるものです。
せっかくレッスンを受講したいと思っているのに、自分が希望するタイミングで思うように予約が取れないと、続けるのが面倒になる人は少なくありません。
続かない理由④モチベーションが続かない
「英語が話せるようになったら良いなぁ」と思って始めたものの、モチベーションが低下してしまう人もいます。
英語学習について強い動機づけとなるものがないと、オンライン英会話を続けるのは簡単ではありません。
特に
- 留学したい
- 英語を使った仕事に就きたい
- 仕事で英語が求められる
などといった理由がないと、オンライン英会話を継続するモチベーションを維持するのは簡単ではないものです。
続かない理由⑤忙しいのでレッスンを受講する時間がない
空き時間を使ってオンライン英会話のレッスンを受講しようと考えていると、レッスンのための時間はないように思えるかもしれません。
特に仕事が忙しい人にとって、レッスンの時間を確保するのは難しく感じられることでしょう。
しかし、実際には仕事で忙しい人こそオンライン英会話はピッタリな英語学習法です。忙しい生活の中で時間を作り出せる人はオンライン英会話を継続することができます。
「オンライン英会話が続かない!」から脱出する方法
オンライン英会話は、続けてはじめて効果が出るものです。せっかく始めたのですから、継続して良い結果につなげましょう。
オンライン英会話を継続して英語が話せるようになれば、多くのメリットがあります。
- 英語を使った仕事に就けるかも!
- 家族で海外移住のハードルが下がる
- 洋画を字幕なしで観れるようになる
- 英語でも情報収集ができるようになる
- 海外旅行がもっと楽しくなる
- 海外でのトラブルにも落ち着いて対処できる
なので、「続かない」と諦めるのではなく、継続できるように工夫しましょう。
以下のことを実践してみてください。
やる日を決めておく
「時間ができたらやる」とか、「空いた時間をレッスンに充てよう」と考えていると、レッスンを受講する時間は確保できません。
やる日時を決めておきましょう。
たとえば、週に3回までレッスンが受講できる場合は、月・水・金の21時にレッスンを受講するという風に曜日と時間を決めておきます。レッスンする日時を決めたら、できるだけその予定を守りましょう。
レッスンを習慣化することで、「続かない」という状態から脱出することができます。
特にレッスンが面倒になりやすい性格の人は、レッスンの日時をしっかりと決めておくのがおすすめです。
『毎日レッスン』ならやる時間を決める
オンライン英会話の料金プランによっては、毎日レッスンが受講できるものもあります。その場合も、レッスンの時間を決めておきましょう。
出勤前の朝6時とか、仕事から帰って少しゆっくりした後の20時など、あらかじめレッスンする時間を決めておくと継続しやすいです。
仕事で忙しい平日とオフの週末に分けて時間を決めておくと、より時間を守りやすいでしょう。
レッスンの前後に予習・復習をする
オンライン英会話を受講しているけど、上達が実感できないという人もいることでしょう。オンライン英会話で上達できないのは、予習・復習が不十分だからかもしれません。
オンライン英会話の多くは、1レッスン25分です。毎日レッスンを受講したとしても、レッスンの時間だけで短期間のうちに英語を習得するのは難しいでしょう。
レッスンの前後にしっかりと予習・復習して臨むことが大事です。毎回のレッスンで学んだ単語や文法を使ってスムーズに会話できるようになるまで、しっかりと学習しましょう。
英語を学ぶ目標を立てる
目標がないとモチベーションを保つのは難しいものです。英語を学ぶ目標を立てるようにおすすめします。
でも、
留学する予定はない
海外で仕事をするなんて無理
という人もいることでしょう。
それでも、
海外旅行先で英語を使ってコミュニケーションを取れるようになる
洋画を字幕なしで観れるようになる
といった目標だったら、誰でももつことができますよね。
何でもいいので自分なりの目標を立ててみましょう。
目標を立てるときは、長期的な目標と短期的な目標を立てるのがおすすめです。
短期的な目標というのは、1ヶ月、数ヶ月で達成できるような目標。長期的な目標は、1年以上かけて達成できるような少し高めの目標です。
短期的な目標をいくつも達成していくことで、少しずつ長期的な目標の達成に近づいていけます。
予約が取れない場合は対策を講じる
レッスンを受講したいときに予約が取れないことが続くと、レッスン自体が面倒になりますよね。
予約が取れないことが続く場合、以下の2つが理由と考えられます。
予約を取るタイミングが遅い
予約が混雑する時間を選んでいる
予約をスムーズに取るためには、早めに予約を入れるのがポイントです。当日よりも前日、前日の晩よりも前日の朝が予約は取りやすいです。
週に数回しかレッスンを受講しない場合は、数日前に予約を取るようにすると、意外とスムーズに予約できることに気付くかもしれません。
一番おすすめなのは、レッスン受講後に次の予約を入れておくことです。早めに予約を入れることで、講師の選択肢も増えます。
また、平日の19時~22時、週末は予約が混雑しやすいです。なので、スムーズに予約を取りたいなら、混む時間を避けるのもひとつの方法。
平日なら少し頑張って、仕事行く前の早朝や帰ってからすぐなどの時間を利用できるでしょう。
創意工夫することで、予約が取りやすくなるはずです。

いろいろやってみたけれど、やっぱり予約が取れないという場合は、別のオンライン英会話サービスに替えてみるのもひとつの方法。替えてみたら、すんなりと取れるようになるかもしれません。
忙しい人はレッスン頻度を下げる
忙しい人は隙間時間を使ってレッスンを受講しましょう。多くのオンライン英会話は1レッスン25分程度なので、家事の合間などちょっとした空き時間で受講することが可能です。
また、よく計画を立てると、ネットやテレビを見る時間を減らして、オンライン英会話のレッスンに充てる時間を作ることができるかもしれません。
それでも、忙しくてレッスンが受講できないという場合は、レッスン頻度を下げてみましょう。毎日レッスンを受講している場合は、週末だけとか週に数回だけのレッスンに変えることで無理なく続けることができます。
まとめ
オンライン英会話は継続が大事です。続かない場合は、なぜなのか理由を考えてみましょう。
そして、それに合った対策を講じてみてください。
継続していけば、「あの時やめなくて良かった」と思える日が必ずくるはずです。
コメント